歯が痛い

むし歯だけが原因ではありません

歯が痛い原因

歯が痛い主な原因

  •  1.かみ合わせ
  •  2.むし歯
  •  3.歯周病

※これらが主な要因ですが、ほかにもさまざまな原因が考えられます。歯の痛みを感じたら、歯科医院を受診し、しっかりと検査することをお勧めします。

1.かみ合わせ

歯茎(歯肉)を除いた歯周組織(セメント質、歯槽骨、歯根膜)に起こる外傷性病変です。 歯周組織が健全な歯に歯ぎしりなどによる強い力が加わって起こる外傷(一次性咬合性外傷)と、 歯周炎にかかって歯の支えが弱くなった歯に正常な噛む力が加わって起こる外傷(二次性咬合性外傷)とがあります。 噛み合わせによって痛みが出る場合があります。

2.むし歯

口の中にはたくさんの細菌が住んでいます。 その中でもミュータンス菌など“むし歯菌”と呼ばれる細菌が口の中に残った食べかす(糖)から酸を作り出し、 その酸で歯が溶かされた状態のことです。痛みの原因としては、むし歯になり、歯が軟化するため、噛んだときに鋭い痛みを 引き起こすことや、神経がある歯髄が細菌感染していることが考えられます。

 むし歯になる主な条件

歯質

むし歯になりやすい歯質である。

食習慣

常にお口の中に食べ物があるような状態にある。

歯垢(プラーク)

歯垢が付着したままになっている時間が長い。

歯の表面にプラーク(歯垢)が付着し、その中の歯周病菌が増殖することによって歯を支える土台である歯周組織を破壊し、 歯を失ってしまうこともあります。初期のころは自覚症状もなく、痛みもありませんが、症状が進み、 歯肉が化膿してしまうと痛みが生じてきます。


治療の様子

むし歯の症状・治療について

むし歯のレベルC1。治療方法

白く変色している部分があったり、歯の表面のエナメル質だけに穴が開いたもの。痛みはありません。

むし歯の部分を削って、主にレジン充填などで穴をふさぎます。


むし歯のレベルC2。治療方法

細菌がエナメル質の下にある象牙質まで達しています。冷たいもの、甘いものなどがしみることがあります。

主にむし歯の部分を削り、プラスチックをつめたり、型を取り、できあがった詰め物をはめ込みます。◎インレー ◎クラウン ◎レジン充填 など


むし歯のレベルC3。治療方法

歯の神経(歯髄)に細菌が達した状態です。大きな穴が開き、ズキズキと刺すような痛みや、膿が出ることもあります。

麻酔をしてむし歯と神経を取り除き、根の管の中を消毒し、根の治療をします。 その後、場合によって根の上に支台を立てたり、かぶせたりします。◎コア ◎インレー ◎クラウン ◎レジン充填 など


むし歯のレベルC4。治療方法

神経が死んで残根状態になります。

残念ながら抜歯になることがほとんどです。まれに歯根の状態がよいと歯根を残し、義歯をかぶせることもあります。◎抜歯 ◎根歯板 など

むし歯治療の種類

フッ素塗布 

濃度の高いフッ素を定期的に塗布する。むし歯の予防と初期のむし歯の進行抑制に対して有効。

むし歯治療1

レジン充填 

主に初期のむし歯。削った後にすぐに樹脂などで穴をふさぐ。

むし歯治療2

インレー 

中程度のむし歯。少し深く削るので、歯の型を取ってむし歯を削った部分に、金属、プラスチック、 セラミックなどでぴったりと収まるものを作る。

むし歯治療3

クラウン 

濃深い・大きいむし歯。虫歯の治療などで歯を削った後にかぶせる人工の歯のことで、 一般的には「かぶせ物」といった呼ばれ方をしている。

むし歯治療4

根管治療 

細菌に感染してしまった歯質や神経を徹底的に除去し、歯の根の病気を治療・予防するもの。

むし歯治療5

むし歯の危険度チェック

項目に当てはまるものをチェックしてみましょう!※あくまでも目安なので気になることがあれば歯科医院を受診することをお勧めします。

  •   歯みがきは毎食後にしない(=面倒くさい)。
  •  1回の歯みがきにかける時間は3分以内。
  •   お湯が歯にしみる。
  •   水は歯にしみる。
  •   食べ物をかむと歯が痛む。
  •   口臭があると人に言われたことがある。
  •   歯に食べ物がよく詰まる。
  •   親もむし歯が多かった。
  •   歯ブラシ以外の清掃用品(歯間ブラシ、デンタルフロス、糸ようじなど)は使ったことがない。
診断
10個以上

痛みなどの自覚症状は出ているはず!今すぐ歯医者さんに行きましょう。

7~9個以上

むし歯の可能性大!痛みがなくても、むし歯は進行します。早めに歯医者さんで検査しましょう。

4~6個以上

むし歯ができている可能性があります。一度、歯医者さんでチェックしてもらうことをお勧めします。

1~3個以上

むし歯はないかもしれませんが、注意が必要です。歯医者さんで自分に合った予防法を相談しましょう。

0個以上

今のところ、むし歯の心配はありません。歯の健康を保つために、歯医者さんで定期的なお口のクリーニングがお勧めです。