セレックによる治療について

セレックにシステムとは
セレックシステムとは、一日からでも行える虫歯が原因での詰め物の治療や審美等の義歯を自然な歯に近い形で提供できる治療です。最先端の3D光学カメラを使用して患部を撮影(スキャン)し、患部の歯列を3Dでモニター上に再現。それをもとにコンピュータが修復物を設計し、そのデータをもとにミリングマシンがセラミックブロックを削り修復物を作製します。コンピュータを使って修復物を作製するので、歯型を取ることもなく、治療時間も約1時間と非常にスピーディーです。 セレックシステムで使用するセラミックは、規格生産された高品質で耐久性の高いセラミックブロックです。天然歯とほぼ同じ強度のため、噛み心地がとても自然です。また、生体親和性もあり、身体に負担をかけません。審美性の高い、良質素材です。

セレック治療の特徴

治療にかかる時間が短い
ほとんどの症例は、1時間~2時間ほどでかぶせものや義歯が作られるほどスピーディーです。1回の通院で修復物をセットできるため、通院の負担も少なくてすませることができます。 ※症例により型取りが必要な場合もあります。

高品質のセラミックブロックで作られるから高耐久
統一化された規格で生産されたセラミックブロックを使用するため、とても高い耐久性を持ちます。多くの場合セレック治療は安定的な耐久性を期待することができます。

上質なセラミックを使っているからキレイ!
金属ではなく上質なセラミックを使っているので、自然で美しい見た目を実現できます。もちろん金属アレルギーの心配もありません。
こんな方にお薦め
治療費用を抑えて審美歯科治療を受けたい方

白くてきれいな歯を希望される方

治療時間をかけたくない方

銀歯を自然な白さの物に替えたい方

金属アレルギーをお持ちの方

※写真はセレック治療の一例です。
※患者さんにより症状が異なりますので詳しくは受診時にご相談ください。
セレック治療の流れ
これまでの修復物治療は、型取り→詰め物製作→口腔内セットまで数日間かかりました。 セレックを使った治療では、一日で詰め物の形成が行われ、短期間での治療が可能となりました。
Step1
スキャン(型取り)

Step2
修復部設計

Step3
修復物制作

Step4
口腔内セット

治療完了