太白区・長町で歯科・歯医者をお探しなら

〒982-0007
宮城県仙台市太白区あすと長町2丁目2-10 ヨークタウンあすと長町2階

・JR東北本線「長町駅」西口より徒歩5分
・仙台市地下鉄南北線「長町駅」南出口より徒歩5分

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

(休診日:水曜午後、日曜、祝日)
土曜日午後は14:00~17:30まで診察(※)

※2025/1月現在

ご予約・お問合せはこちらへ

022-746-8241

当院のオールオン4

※自費診療になります。

オールオン4とは?

「オールオン4」とはインプラントの一種で、前歯から奥歯までが一体になっているタイプのインプラントを言います。あごの骨に4本のインプラントを埋め込み、10~12本のまとまった上部構造(被せ物)を支える治療方法です。

オールオン4を実践すれば治療費が大幅に安くなるほか、お身体への負担も軽減できます。

オールオン4はこんな方におすすめ

  • 今の総入れ歯ではしっかり噛めない方
  • 入れ歯の違和感が強く、嘔吐反射がある方
  • 重度の歯周病で、歯を抜かなければならないと言われた方
  • 「入れ歯」から連想される老けた印象が嫌な方
  • 残っている歯もあり、入れ歯を入れたくない方

当院のオールオン4治療

しっかり噛めるので食事もスムーズ

太白区・長町のオールオン4

インプラント治療は、あごの骨の中でも特に硬い部分にインプラント体を埋め込むことで、初期からの安定した固定が実現します。

しかしオールオン4は、硬い骨にインプラント体を埋め込むだけではありません。奥歯のインプラント体に特殊な傾斜をつけて埋め込むことで、インプラントと骨との結合面積が増え、より強固な固定力が得られるのです。

この工夫により、4本のインプラントで10~12本もの歯を支えられるだけでなく、噛む力にも十分耐えられます。

さらに、オールオン4は噛む面が広く設計されているため、噛んだ際の力が分散され、インプラントへの負担が軽減されるのです。

その結果、従来の入れ歯では難しかった硬い食べ物も楽しめるようになり、インプラント自体の長寿命化にもつながります。違和感も少なく、快適な食事が可能となるため、患者さんの生活の質の向上が可能です。

入れ歯ではどうしても違和感が強くなってしまい、硬いものは食べづらい場合もあります。オールオン4なら硬い食べ物もしっかり噛めますので、お食事も楽しんでいただけるのではないでしょうか。

美しい見た目とキレイな発音を実現

太白区・長町のオールオン4

当院では治療計画を立てる際、あごの骨やお顔の全体的なバランスを考えながら、最終的な完成形を模型上に起こしていきます。

この、模型に起こした「より適した歯並び」をもとに、インプラントの位置を確定。その上で目的の位置に埋め込んでいくため、自然で美しい歯列を手に入れられます。

また、歯の色や歯ぐきの膨らみなど、見た目の細かい部分にもこだわって、天然の歯と遜色のない仕上がりを実現することが可能です。

自然な見た目が手に入れば、お口元にコンプレックスのある方も笑顔になり、自信を持てるのではないでしょうか。

インプラントはあごの骨にしっかり固定されるため、入れ歯でありがちな、話す度に口の中でズレてしまうようなことは起きません。さらに発音もキレイになりますので、より自然でスムーズな会話ができるようになります。

これまで入れ歯の見た目や、入れ歯による話しづらさが気になっていた方におすすめの治療方法です。

オールオン4の治療で、見た目の美しさと発音のクリアさを共に実現できれば、自然と笑顔がこぼれ、スムーズな会話を楽しむ生活が手に入れられるかと思います。

セルフケアや管理がしやすい

太白区・長町のオールオン4

入れ歯をお使いいただく場合は、どうしても食事の後や寝る前の入れ歯のお手入れが欠かせません。お口の中と入れ歯の両方を管理するのは、なかなか手間だと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

オールオン4はインプラントを骨に埋め込んで固定する治療のため、毎日のケアでいちいち外すことはありません。食後もいつも通りのお手入れで良い点も魅力の一つです。

また、オールオン4の治療後は、歯ぐきの健康を維持するために定期健診が欠かせません。定期健診では歯科衛生士によるプロフェッショナルケアを行っています。

さらに、患者さんのお口の状態に合わせ、より適切なセルフケアのアドバイスも行っていますので、ご自宅でどんなケアをしたらいいのか、悩んだり困ったりすることはないと思います。

これまで入れ歯の管理を面倒に感じていた方、自己管理が苦手な方は、ぜひ一度お声がけください。

オールオン4の料金

オールオン4

太白区・長町のオールオン4

あごの骨に4本のインプラント体を埋め込み、それらを基盤として上部構造(被せ物)を固定するフルマウス(お口全体の)治療です。従来のインプラント治療で同様のフルマウス治療を行う場合、10本以上のインプラントをあごの骨に埋め込む必要がありました。一方オールオン4なら、最少4本のインプラントを埋め込むだけで十分に噛めるようになります。

オールオン4(標準金額) 1,959,100~3,095,400円

(インプラント診断用ステント・分析・設計・固定式仮歯を含)
※審美治療等、特別な治療対応が必要な場合、別途費用が発生するため、事前にスタッフにご相談ください。

治療の期間・回数:8回~16回
リスクや副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。噛む感覚がご自身の歯と異なる場合があります。見た目がご自身の歯と異なる場合があります。手術後にメインテナンスを継続しないと、インプラントが抜け落ちる可能性があります。

※金額は税込み表記です。

オールオン4のよくあるご質問

オールオン4のメインテナンス方法を教えてください

歯ブラシによるブラッシングを行います。また、定期健診を受けていただき、インプラントの周囲を清潔に保つことが大切です。

オールオン4の治療後、食事はどのように変わりますか?

硬いものが楽に食べられるようになり、快適な食事が楽しめるようになります。

オールオン4の治療が受けられない場合はありますか?

以下の場合、オールオン4の治療ができないケースがあります。

  • あごの骨が不足している
  • 全身疾患がある
  • 喫煙の習慣がある
  • お口の中の衛生状態が不十分

太白区・長町のあすと長町歯科では、オールオン4の治療を行っています。入れ歯が合わずにうまく噛めないという方はお気軽にお問合せください。治療内容や費用の詳細についても、丁寧にご説明いたします。

オールオン4の流れ

太白区・長町のオールオン4

検査

検査器具やレントゲン、歯科用CTで、歯やあごの骨の状態を調べます。

太白区・長町のオールオン4

治療計画の説明

歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

太白区・長町のオールオン4

手術

インプラント本体をあごの骨に埋め込みます。

太白区・長町のオールオン4

人工の歯を装着

インプラント本体の上に人工の歯を装着します。

太白区・長町のオールオン4

メインテナンス

インプラントを長持ちさせるために、定期健診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

太白区・長町の歯医者さん|あすと長町歯科

医療法人準星会 あすと長町歯科 院長 飯島 進吾

資格
  • 歯科医師
  • 歯学博士
  • 歯科医師臨床研修指導歯科医
 

健診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

022-746-8241
 
午前
午後

午前:9:00~13:00
午後:14:30~18:00

休診日:水曜午後、日曜

022-746-8241

〒982-0007
仙台市太白区あすと長町2丁目2-10
ヨークタウンあすと長町2階
・JR東北本線「長町駅」西口より徒歩5分
・仙台市地下鉄南北線「長町駅」南出口より徒歩5分