残業がほとんど発生しない歯科医院です。稀に診療が延びることはありますが、月の残業時間は7時間程度に収まります。
診療は平日18:15まで、土曜は17:45までとなっており、遅くなっても平日18:30、土曜18:00には退勤が可能です。また水曜の診療は13:00までなので、プライベートの時間をきちんと確保いただけます。早く診療が終われば、定時前でも退勤できます。
残業が発生してしまった場合は、きちんと残業代をお支払いしますので、いわゆるサービス残業を強いるようなことはありません。できるだけ残業はさせたくないという想いで、プライベートを充実させることが可能な環境を整えています。家族との時間を十分にとったり、仕事帰りにお友達とショッピングや食事をしたりと、良好なワークライフバランスを実現できます。
スタッフの勤務にシフト制を採用しています。シフトは1か月前に事前相談し決定するため、希望日に休日をとることが可能で、予定が立てやすい環境です。
固定の休日は日曜と祝日、さらにシフトで決める1日です。水曜は診療が半日なので、水曜出勤の場合は週休2.5日になります。なお、水曜の勤務は平等に回ってくる仕組みです。
2024年の実績ですと、年間休日は120日以上、年末年始の休暇は9日でした。長期休暇もあるため、ゆっくり休めます。
また、有給休暇を法定通りに整備し、有休取得率はほぼ100%を実現。事前申請さえすれば、きちんと有休を取得でき、ご希望に応じて連休もとれます。「有休制度はあるけれど、周りに遠慮して休みづらい…」ということはありません。
オンとオフのメリハリをつけて、仕事だけでなくプライベートも充実させられる働き方をしてほしい。スタッフみんなに自由な時間を満喫してほしい。そんな想いから、働きやすい職場づくりに力を入れています。ご家庭と仕事の両立や、個人の時間を有効活用することが十分に可能で、子育て中の方も安心して勤務できる環境です。
未経験の方は、歯科の用語や器具の名称など分からないことが多く、不安になることもあるでしょう。初めのうちは、業務内容が一目でわかる資料があれば新人の方も安心だろうと考え、お手元に業務マニュアルをご用意しています。
マニュアルを使って丁寧にお教えするので、一つひとつ着実に仕事を覚えていただくことが可能です。未経験の方や経験の浅い方、ブランクのある方もスムーズに仕事を開始でき、きちんと業務をこなせるようになります。
診療室内の各ユニットに治療別の準備物が載ったマニュアルをご用意しているほか、別途、診療に関するマニュアルもお渡ししています。空き時間などにマニュアルを確認し、理解を深めていただくことも可能です。レクチャーの後や患者さまの予約がない時間に、自分で確認・復習するのにも役立ちます。研修が進んでからも、困ったときはマニュアルを見ながら業務を行うことが可能です。また診療時間内で、相互実習も実施できるよう調整します。
新しい職場で先輩からの十分なフォローがないと、不安になってしまうでしょう。
当院の新人研修では、先輩スタッフがしっかり時間をとって丁寧にお教えします。新しく入ったスタッフに「みんなで教えよう」と考えており、わからないことがあったらすぐに質問できる雰囲気です。
私たちは、歯科衛生士と歯科助手の業務領域をハッキリ分けている歯科医院です。歯科衛生士の方には基本的に、歯周治療をメインに予防管理業務、歯石の除去、ブラッシング指導などの衛生士業務に従事いただきたいと考えています。
入職後は歯周検査やSCなどの基本を学び、業務を身に付けてから実際の施術を担当いただく予定です。歯科衛生士が主体となって予防ケアを行うので、やりがいを持って働けるでしょう。
当院では唾液検査を実施しており、歯周病やう蝕のリスク管理から行えます。30〜45分のメインテナンス枠を確保して予防管理業務に取り組め、患者さまの状況によっては、60分に設定可能です。さらに、エアフローやPMTC、ホワイトニングにも対応しています。患者さまの健康維持に深く関われる環境の中で、歯科衛生士としての専門性を高めていただけます。
社会人にとって、職場は非常に多くの時間を過ごす場所です。だからこそ、日々の仕事にやりがいを感じていただきたいという想いで、衛生士業務で活躍できる環境を整えました。
スタッフのスキルアップを多方面から応援しています。働きながら実践的な内容を学んでいただき、知識と技術を吸収できる職場です。
院内での勉強会はさまざまな内容で、診療時間内に不定期で開催しています。業務に関わる内容のDVD視聴や、Zoomを使用したWEBセミナーへの参加も推奨しています。
職種に関係なく、外部セミナーや講習などの参加費に加え、資格取得にかかる費用も医院が一部負担(※上限2万円/年)しています。
参加実績のあるセミナー例は、下記の通りです。
セミナーへの参加希望や資格へのチャレンジは、遠慮なくご相談ください。
※医院が推奨・指定するものについては費用全額を医院で負担します。個人が希望する場合に限り上限があります。
仕事内容 | <歯科衛生士業務> 歯科疾患の予防管理業務、歯石の除去、ブラッシング指導、ホワイトニング、インプラントケア、う蝕管理、唾液検査、フッ素塗布、エアフロー、PMTC ※歯科衛生士の皆さまには、主に歯科衛生士業務に従事いただきます。 <歯科医師の診療補助> 印象採得、仮封、口腔内吸引、練和物の練和および研磨 <歯科医院の診療の補助> ・患者さまに対しての予診、インプラント介助、診療介助、診療後の指示など <その他業務> ・薬品・滅菌・衛生材料・診察台の整備など ・院内管理業務、医療安全管理業務 ・院内清掃 |
---|---|
勤務地 | 〒982-0007 宮城県仙台市太白区あすと長町2-2-10 ヨークタウンあすと長町2階 |
アクセス | JR「長町駅」より徒歩5分 地下鉄「長町駅」より徒歩5分 |
応募条件 | 新卒可、経験者可、ブランクある方も可 ・新人の方にも丁寧に業務をお教えするのでご安心ください。 ・20〜30代の落ち着いた雰囲気のスタッフが活躍中!穏やかな環境で、協力してコツコツ仕事をしたい方にぴったりです。 |
雇用形態 | 正社員 パート |
勤務時間 | 月曜・火曜・木曜・金曜 8:45〜18:15 土曜 8:45〜17:45 水曜 8:45〜13:15 休憩時間 月曜・火曜・木曜・金曜 13:00〜14:30(90分)、土曜 13:00〜14:00(60分) 残業あり(7時間/月) ※パートの方は上記勤務時間内でご相談ください。 |
給与 | 正社員(経験者)の月給:270,000〜400,000円 正社員(新卒)の月給:250,000〜280,000円 パートの時給:1,500〜1,800円 ※前職の給与や経験を考慮します。 ※試用期間3か月(試用期間の給与金額の変更は無し) |
手当 | 資格手当、皆勤手当、固定残業代 <給与とは別に支給される手当> 残業手当、家賃補助(上限20,000円/月)、研修会参加手当 ※月給270,000円の場合:資格手当10,000円、皆勤手当10,000円、固定残業代22,000円(22,000円/10時間。固定残業代は時間外労働の有無に関わらず支給し、10時間を超える時間外労働は追加で支給) |
交通費 | 一部支給(上限15,000円) |
昇給 | 年1回 ※従業員の成績によります。 |
賞与 | 年2回(7月、12月) ・2024年は基本給の2か月分を支給しました。 ※医院及び従業員の成績によります。 |
退職金 | あり(勤続3年以上の勤務者に支給) |
休日 | 週休2〜2.5日(日曜・祝日・シフト制) ・祝日の振替勤務はありません。 ・休日は日曜日と他1日の週休2日のシフト制です。 ・水曜は半日までなので水曜出勤の場合は週休2.5日になります。(水曜の勤務は平等に回ってきます!) ・事前(1か月ほど前)にスタッフ全員の希望を確認してシフトの調整をします。希望のお休みも相談できます。 |
長期休暇 | 年末年始休暇、夏季休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇 ・2024年の年間休日数は120日以上でした。 ・2024年の年末年始休暇は9日でした。 |
有給休暇 | 初年度10日(計画付与5日) ・有休休暇の取得率は、ほぼ100%です。 ※パートの方は勤務日数によって付与日数が異なります。 |
加入保険 | 歯科医師国保、厚生年金、雇用保険、労災保険 ※パートの方は勤務日数により加入が可能です。 |
福利厚生 | 研修費補助(医院一部負担)、住宅補助 |
「医院見学」を随時実施しています。ホームページを見るだけではわからない、診療や患者さま対応の様子、スタッフの人柄などに触れて、当院の雰囲気をぜひ、感じてください。
入職後に「この医院は自分には合わなかった…」とならないよう、「医院見学」を通して、ぜひお互いのことを知りましょう。
スタッフ一同、お待ちしています。