太白区・長町で歯科・歯医者をお探しなら

〒982-0007
宮城県仙台市太白区あすと長町2丁目2-10 ヨークタウンあすと長町2階

・JR東北本線「長町駅」西口より徒歩5分
・仙台市地下鉄南北線「長町駅」南出口より徒歩5分

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

(休診日:水曜午後、日曜、祝日)
土曜日午後は14:00~17:30まで診察(※)

※2025/1月現在

ご予約・お問合せはこちらへ

022-746-8241

当院のセラミック治療

※自費診療になります。

セラミック治療とは?

セラミックは、天然の歯に近い光の透過性を持つ素材です。非常に細かい結晶構造を持っており、その均一で精密な構造が光を均等に反射・透過させます。これが自然な輝きと透明感を生み出しているのです。

さらにセラミックの表面はとても滑らかなため、汚れがついたり着色したりしにくいという特徴があります。

保険診療のかぶせ物で治療すると、歯ぐきが黒く変色してしまうことも。しかしセラミックは耐久性が非常に高く、長年使用しても変色や劣化はほとんど起こりません。

白くて美しいお口元を保ちたい方には、セラミック治療がおすすめです。

セラミック治療はこんな方におすすめ

  • 銀歯が気になり、口を開けるのが恥ずかしい方
  • つめ物やかぶせ物の変色が気になる方
  • 金属アレルギーが気になる方
  • かぶせ物をした部分の歯ぐきの黒ずみが気になる方
  • もっと歯を白くしたい、美しい笑顔になりたい方

当院のセラミック治療

リーズナブルに始めるオールセラミック治療

太白区・長町のセラミック治療

セラミックと聞くと「高い」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。当院では最新機器「セレックシステム」を導入し、リーズナブルな価格でのセラミック治療を実現しています。

セラミックのつめ物・かぶせ物は、歯科技工士という技術者が歯科技工所で製作するのが一般的です。しかしセレックシステムなら、スキャンデータをもとに歯科医師がその場で設計。機械が自動的に製作するため、歯科技工士が手作りする必要がありません。

この機器の導入により、歯科技工士に支払う技工料が不要になり、従来よりもリーズナブルな価格でセラミック製の白いつめ物・かぶせ物をご提供できるようになったのです。

当院なら、オールセラミックス治療が33,000円(税込)から可能です。セラミック治療は高いからとあきらめていた方も、お気軽にご相談ください。

強度と白さを兼ね備えた「e-max」

太白区・長町のセラミック治療

「白いセラミックを入れたいけど、強度が心配」という方もいらっしゃるかと思います。当院では強度と白さを兼ね備えた「e-max」での治療が可能です。

e-maxとは、セラミックの材質の一種です。通常のセラミックと比較すると、3~4倍の強度があります。

ガラスセラミックス(二ケイ酸リチウム)を強化した素材であり、天然の歯より美しく仕上がるとも言われています。変色しにくいのが特徴で、かぶせ物による歯ぐきの黒ずみも心配無用です。

このように当院では、美しさだけでなく強度も兼ね備えたe-maxによる治療もできます。奥歯のかぶせ物の場合もぜひお任せください。

安心の治療を目指し保証をおつけしています

太白区・長町のセラミック治療

当院ではオールセラミックスに対しては1年間、e-maxであれば3年間の保証をおつけしています。

セラミック治療のように健康保険が使えない自費診療の場合は、どうしても治療費が高額になりがちです。

「高い費用を支払ったのに、すぐにダメになったら…?」と心配される患者さんも多くいらっしゃるのではないでしょうか。しかし保証がついていれば、何かあったときにも安心いただけると思います。

このような保証をつけられるのは、当院の自信の表れでもあります。質の良い治療をご提供できる自負があるからこそ、責任を持って保証をおつけしているのです。

※保証は、当院で定期的なメインテナンスを受けていただいている方が対象です。

セラミック治療の種類・料金

e-max(強化型セラミック)

太白区・長町のセラミック治療

金属やプラスチックを一切使わず、セラミックだけを使い、歯科技工士が作製するつめ物・かぶせ物です。中でもe-maxは、セラミックの一種であるガラスセラミックス(二ケイ酸リチウム)を強化した素材であり、「ガラス」の名の通り、透明感に優れ、天然の歯より美しく仕上がるとも言われています。

変色しにくいため、美しい状態を長く維持して劣化が少なく、汚れがつきにくいのでむし歯や歯周病のリスクが低くなります。また、e-maxは天然の歯に近く、通常のセラミックと比較すると3~4倍の強度があり、割れにくく、天然の歯のエナメル質に近いことも特徴です。

e-maxインレー 55,000円/本
e-maxクラウン 110,000円/本

治療の期間・回数:2~4週間、2~4回
リスクや副作用:土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。お口の状況により、ごく稀に欠けたり壊れたりする可能性があります。

セレック
ワンデートリートメント

太白区・長町のセラミック治療

最短1日で白いつめ物・かぶせ物のセラミック治療が完了するシステムです。3D光学カメラで歯をスキャンし、その情報をもとにコンピューター上でつめ物・かぶせ物を設計。そのあと専用のマシン(ミリングマシン)で自動的にセラミックを削り出して、つめ物・かぶせ物を作ります。

セレックインレー 33,000円/本
セレッククラウン 55,000円/本

治療の期間・回数:最短1日、1~2回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。

※金額は税込み表記です。

セラミック治療のよくあるご質問

セラミック治療は保険が適用されますか?

セラミックなどの審美歯科治療には、健康保険は適用されません。

セラミック治療の治療費はどのくらいかかりますか?

治療内容や使用する材料によって異なります。治療開始前に、費用についてもきちんとご説明いたしますが、本サイトの料金表をぜひ参考にしてください。

セラミック治療の治療後のケア方法は?

天然の歯と同様に歯みがきをしていただけます。ただし、歯ぎしりや食いしばりなどの習慣があると、つめ物・かぶせ物の劣化が早まってしまうことも。トラブルを防ぐためにも、定期健診の受診をおすすめいたします。

太白区・長町の歯医者「あすと長町歯科」では、セラミックを使って白い歯をつくる歯科の治療をご提供しています。ぜひご相談ください。

セラミック治療の流れ

太白区・長町のセラミック治療

検査

検査器具やレントゲンで、歯やあごの骨の状態を調べます。

太白区・長町のセラミック治療

治療計画の説明

歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

太白区・長町のセラミック治療

歯を削ります

つめ物やかぶせ物の土台になる歯を削ります。

太白区・長町のセラミック治療

つめ物やかぶせ物を装着

つめ物やかぶせ物を装着します。

太白区・長町のセラミック治療

メインテナンス

つめ物やかぶせ物を長持ちさせるために、定期健診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

太白区・長町の歯医者さん|あすと長町歯科

医療法人準星会 あすと長町歯科 院長 飯島 進吾

資格
  • 歯科医師
  • 歯学博士
  • 歯科医師臨床研修指導歯科医
 

健診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

022-746-8241
 
午前
午後

午前:9:00~13:00
午後:14:30~18:00

休診日:水曜午後、日曜

022-746-8241

〒982-0007
仙台市太白区あすと長町2丁目2-10
ヨークタウンあすと長町2階
・JR東北本線「長町駅」西口より徒歩5分
・仙台市地下鉄南北線「長町駅」南出口より徒歩5分