インプラント

インプラントとは
むし歯や歯周病などで歯をなくし、思うように食事ができなかったり、 人前で話すのが恥ずかしいなどの悩みを解消できると注目を集めているのがインプラントです。 これは、何らかの原因で失ってしまった歯の代わりに、あごの骨にチタン製の歯根を埋め込み、人工の歯を作る新しい治療方法です。 しっかりとものを噛むことができ、本物の歯の様に見え、歯を失ってしまった方にとって、 歯の代わりとしてご使用いただけます。

インプラントの利点
- ・金属アレルギーの方でも特殊な場合を除き、安心してご使用いただけます。
- ・骨にしっかりと固定されますので、グラつきません。
- ・食後に取り外して洗う必要がないので、取り外しの入れ歯などと比べてもメンテナンス面で優れています。
- ・人工の歯根となるインプラントはチタン製です。チタンは骨と結合する特性を持っています。 地球上で最もアレルギーの少ない金属の一つといわれ安定性の高い義歯と考えられます。
インプラントへの取り組み
- ・現在の歯の状態をチェックします。
- ・患者さんの希望をうかがい、食習慣やライフスタイルを把握しながらじっくりと相談を重ねます。
- ・ほかの治療方法(入れ歯やブリッジなど)と比較しながら最適な治療を決めていきます。
- ・世界的に信頼実績の高い治療システムのひとつである「ノーベルバイオケア社」のインプラントを使用し、治療を行っています。
インプラントの種類
インプラント治療では歯を1本だけ失くした方から、歯がほとんどない総入れ歯をお使いの方まで、 その方に合った治療計画を立てていきます。
審美歯科治療について
単独型
歯が1本だけ欠損している場合。インプラント1本を1箇所に埋め込み、その上に作製したセラミックのかぶせ物(歯冠)を装着します。

複数型A
複数本の歯が連続して欠損している場合。インプラントを2 箇所に埋め込み、 その上に複数本が連結したかぶせ物( 歯冠)を装着、固定する方法です。

複数型B
あご、または、下あごのすべての歯がない場合。4~5箇所にインプラントを埋め込み、 上または下の歯すべてが連結したかぶせ物(歯冠)を固定させます。

入れ歯固定型
入れ歯を固定するインプラントです。あごの骨にインプラントを埋め込み、磁石によって総入れ歯を固定する方法です。


インプラント適正度チェック
項目に当てはまるものをチェックしてみましょう!※あくまでも目安なので気になることがあれば歯科医院を受診することをお勧めします。
- 歯を抜いたままにしている箇所がある。
- ブリッジを作るため、健康な歯を削るのは抵抗がある。
- 総入れ歯だが、硬いものがうまくかめない。
- 入れ歯と歯茎のすき間に食べ物が入って痛い。
- 入れ歯の装着や手入れがわずらわしい。
- 部分入れ歯の銀色のバネが見えるのが恥ずかしい。
- 自分の歯として食べ物を噛んだり、味わう感覚を取り戻したい。
- 口臭が気になる。
- 美しい歯並びに憧れる。
- 重度の歯周病で、歯を抜かなければならない。

インプラントを考えてみませんか。自分の歯に代わるものとして食べる喜びを感じ、 口もとの不安・不満を解消できるかもしれません。ご相談いただければ、診断し詳しくご説明いたします。
むし歯の危険度チェック
項目に当てはまるものをチェックしてみましょう!※あくまでも目安なので気になることがあれば歯科医院を受診することをお勧めします。

インプラントができない人はいますか?
インプラント治療はすべての方に可能とは限りませんので、細心の診査を行います。以下の人は治療ができません。
- ・あごの骨の成長が終わっていない年齢の方
- ・歯みがきなどの日常の清掃が十分にできない方
- ・チタンアレルギーの方
- ・アルコール依存症の方
- ・あ歯科医師と意思の疎通が取れない方 etc

痛みはありますか?
手術中は麻酔をしっかりとかけますので、痛みはあまり感じません。

手術時間はどれぐらいですか?
インプラントの数や手術の難易度によって異なりますが、通常1本30分から1時間程度です。

インプラントはどれくらいもちますか?
10年累積残存データとして、上あご、下あご共に9割以上であるといわれています。

手術後、気をつけることはありますか?
歯科医師による定期健診とご自身による毎日のケアが必要です。きちんとしたメンテナンスを継続することでインプラントを長く快適に使うことができます。